このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2017年 10月 21日
理学療法士の石原です。今回は円回内筋、長掌筋、橈側手根屈筋腱、尺側手根屈筋の触察を行いました。画像は尺側手根屈筋の...
2017年 10月 20日
理学療法士の山崎です。「多職種連携~良いチームの一員になろう~」というテーマで勉強会が開催されました。近年チーム医...
2017年 10月 18日
理学療法士の駿藤です。今日は今年最後のサーフィン部合同練習となります。最終日にふさわしいセット胸肩の形良い波に乗る...
2017年 10月 13日
理学療法士の高橋です。今回は、大殿筋をテーマに勉強会を行いました。前回、骨盤と大転子の触察を丁寧に行ったので、遠山...
2017年 10月 08日
理学療法士の駿藤です。本日も鴨川河口脇にて朝練を行いました。波は肩~頭サイズで十分あり、楽しむことができました。新...
2017年 10月 01日
理学療法士の駿藤です。1R.2R1位通過し、次はセミファイナルへ進出しました。手応えはありましたが0.3ポイント差...
理学療法士の高橋です。今日は、鴨川で開催されているサーフィン大会に足を運んでいます。当院からは駿藤さんが出場してい...
リハビリテーションセンターの活動報告
渦流浴装置(バイブラバス)|物理療法機器.. 渦流浴とは、温熱と渦流(...
第177回TOC体表解剖勉強会|腰方形筋.. はじめに理学療法士の高橋...
第171回TOC体表解剖勉強会|大腿四頭.. はじめに筋肉を正確に触り...
第170回TOC体表解剖勉強会|棘上筋、.. はじめに筋肉を正確に触り...
関節包内運動と副運動検査の基本を身につけ.. 理学療法士の高橋です。F...
第117回TOC体表解剖勉強会 腸肋筋、.. 理学療法士の駿藤です。 ...
第31回 TOC体表解剖勉強会【肩甲挙筋.. 理学療法士の高橋です。 ...