このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2017年 09月 30日
理学療法士の駿藤です。本日は鴨川の河口脇にて朝練を行いました。サイズは腰腹セット胸のファンウェーブでした。明日の試...
2017年 09月 28日
理学療法士の宮本です。今回の勉強会では骨盤と大腿骨近位部のマッピングを行いました。今回は高橋さん、駿藤さんが骨の指...
2017年 09月 27日
理学療法士の高橋です。業務後、駿藤PTと明日のTOC体表解剖勉強会の打ち合わせをし、触察手順や指標の位置関係の確認...
2017年 09月 26日
理学療法士の高橋です。第36回関東甲信越ブロック理学療法学会で発表したポスターを当院ホームページに公開しました。(...
2017年 09月 24日
理学療法士の石原です。先日、医療現場でのコミュニケーションについて勉強会を行いました。自分が意図していたことと相手...
理学療法士の駿藤です。今回のサーフィン部朝練は恒例となっている鴨川のシーサイド河口で高橋さんとOコーチの3人で入り...
2017年 09月 23日
理学療法士の高橋です。最終セッションでのポスター発表を終え、これから千葉に帰ります。さまざまな地域で、体操教室をき...
理学療法士の高橋です。お昼にラーメン部員としての仕事を果たしてきました。白湯スープ+鰹出汁が、コシのある太麺にマッ...
理学療法士の高橋です。今日は、北陸新幹線に乗り長野にきました。目的は、第36回 関東甲信越ブロック理学療法士学会へ...
2017年 09月 16日
理学療法士の駿藤です。今回は、館山市の城山の麓にあるうさぎ屋に遠山さんと石原さんの3人で行ってきました。ここのラー...
理学療法士の駿藤です。今朝は鴨川市の高校前にあるシーサイドというポイントで練習を行いました。風は北東風やや強め、波...
2017年 09月 09日
理学療法士の駿藤です。今回は鴨川の河口ポイントで朝練習を行ないました。10月1日にサーフィンの大会への出場に向けて...
2017年 09月 08日
理学療法士の駿藤です。今回の勉強会では棘上筋、棘下筋、小円筋と肩甲骨のマッピングを行いました。今回はスタッフ間で肩...
2017年 09月 04日
8月22日に今年度第2回目の認知症サポーター養成講座をデイサービスさんさん豊房を会場として行いました。今回からは参...
リハビリテーションセンターの活動報告
渦流浴装置(バイブラバス)|物理療法機器.. 渦流浴とは、温熱と渦流(...
第171回TOC体表解剖勉強会|大腿四頭.. はじめに筋肉を正確に触り...
第177回TOC体表解剖勉強会|腰方形筋.. はじめに理学療法士の高橋...
第170回TOC体表解剖勉強会|棘上筋、.. はじめに筋肉を正確に触り...
関節包内運動と副運動検査の基本を身につけ.. 理学療法士の高橋です。F...
第117回TOC体表解剖勉強会 腸肋筋、.. 理学療法士の駿藤です。 ...
「ボディチャート(Body Chart).. 理学療法士の高橋です。 ...