このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2017年 02月 24日
理学療法士の駿藤です。今回は大腿筋膜張筋、梨状筋、上双子筋、下双子筋、大腿方形筋の触察と治療の勉強会を開催しました...
2017年 02月 22日
理学療法士の高橋です。豊房地区公民館で開催された介護予防・生活支援サポーター研修で、講師を務めてきました。「集いの...
2017年 02月 21日
理学療法士の高橋です。南条集会所で開催された「集いの場での体操教室」に講師として参加してきました。今回は、全4回の...
2017年 02月 19日
理学療法士の高橋です。今日は、古茂口地区集会所で開催された「集いの場での体操教室」に講師として参加しました。今回は...
2017年 02月 07日
理学療法士の高橋です。本日は、鴨川市市民会館で開催された「介護予防担当者とリハビリ専門職等の意見交換会」に岡本PT...
2017年 02月 05日
理学療法士の高橋です。本日、古茂口地区集会所で開催された「集いの場での体操教室」に講師として参加しました。「集いの...
2017年 02月 04日
理学療法士の高橋です。スタジオスポートピアで開催されたFOI3級更新勉強会を受講しました。今回は、FOI作成に用い...
2017年 02月 03日
理学療法士の高橋です。南総文化ホールで開催された館山市高齢者支援連絡会~高齢者サポートネットワーク~(通称¦サポネ...
2017年 02月 01日
理学療法士の石原です。1月26日に超音波の使用方法・治療法についての勉強会をしていただきました。普段から物療での治...
理学療法士の高橋です。今日は、FOI3級更新勉強会に向け、バックサポートチップ(BS)の削りの練習をおこないました...
リハビリテーションセンターの活動報告
渦流浴装置(バイブラバス)|物理療法機器.. 渦流浴とは、温熱と渦流(...
第177回TOC体表解剖勉強会|腰方形筋.. はじめに理学療法士の高橋...
第171回TOC体表解剖勉強会|大腿四頭.. はじめに筋肉を正確に触り...
第170回TOC体表解剖勉強会|棘上筋、.. はじめに筋肉を正確に触り...
関節包内運動と副運動検査の基本を身につけ.. 理学療法士の高橋です。F...
第117回TOC体表解剖勉強会 腸肋筋、.. 理学療法士の駿藤です。 ...
第31回 TOC体表解剖勉強会【肩甲挙筋.. 理学療法士の高橋です。 ...