このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2018年 12月 26日
ケアマネジャーの行貝です。12月19日13時30分から当病院のリハビリテーションセンターを会場に館山市介護家族会を...
2017年 12月 22日
介護支援専門員の行貝です。今日は認知症の行動心理症状について院内勉強会を行いました。当院作業療法士の大村が認知症リ...
2017年 12月 21日
12月15日(いちごの日)に山本にある介護老人保健施設夢くらぶさんを会場に今年度5回目の認知症サポーター養成講座を...
2017年 09月 04日
8月22日に今年度第2回目の認知症サポーター養成講座をデイサービスさんさん豊房を会場として行いました。今回からは参...
2017年 07月 12日
6月15日に今年度2回目の認知症サポーター養成講座を安布里地区の介護サービス事業所結いの会で開催しました。今回の講...
2017年 05月 18日
今年度館山市キャラバンメイト連絡会において認知症サポーター養成講座の協力事業所へ認知症の人にやさしい事業所(認知症...
2017年 04月 26日
介護支援専門員の行貝です。3月17日にキャラバンメイトいちご支部の協力事業所の方々、3月22日にキャラバンメイト連...
2017年 02月 03日
理学療法士の高橋です。南総文化ホールで開催された館山市高齢者支援連絡会~高齢者サポートネットワーク~(通称¦サポネ...
2017年 01月 10日
介護支援専門員の行貝です。遅くなりましたが12月15日(いちごの日)にデイサービス安布里をお借りして認知症サポータ...
2016年 11月 19日
理学療法士の岡本です。本日、木更津市市民総合福祉会館にて、千葉県介護予防の推進に資する専門職育成研修が行われました...
リハビリテーションセンターの活動報告
第35回 TOC体表解剖勉強会【棘上筋・棘下筋・小円筋・肩甲下筋】 理学療法士の高橋です。 ...
第40回 TOC体表解剖勉強会【手内在筋】 理学療法士の高橋です。 ...
第31回 TOC体表解剖勉強会【肩甲挙筋】 理学療法士の高橋です。 ...
第176回TOC体表解剖勉強会|腓腹筋筋の触察技術の向上 はじめに理学療法士の高橋...
公開|住民運営による体操教室立ち上げ支援プログラム「元気がでる体操教室」に関する報告 理学療法士の高橋です。F...
第149回TOC体表解剖勉強会 | 広背筋・大円筋 その1 理学療法士の高橋です。 ...
新ブログ開設|FUNDA-REHA 理学療法士の高橋です。 ...