このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2014年 08月 11日
本日のカンファレンスは、お盆の帰省などで参加できるスタッフが少なかったため、少数精鋭のメンバー構成となりました。腰...
2014年 08月 08日
毎年8月8日は館山花火大会です!台風の影響をなんとか回避し、無事予定通りに開催されました!鏡ヶ浦と呼ばれる穏やかな...
2014年 08月 07日
理学療法士の高橋です。8月23・24日に開催される『第18回 運動器系体表解剖セミナー 東京会場 Aコース2回目』...
2014年 08月 06日
初めましてこんにちは♪たてやま整形外科クリニックの訪問リハ担当”まみすけ”こと西尾です♪いぇーい!!さて、真面目に...
理学療法士の高橋です。今回は、文教学院大学で開催された就職説明会に出席してきました。
2014年 08月 05日
当院では平成24年5月より1~2時間の短時間通所リハビリテーションを開設しました。□サービスの目的 利用者の心身機...
2014年 08月 04日
当院での外来リハビリは消炎鎮痛を目的とする物理療法と理学療法士・作業療法士による個別リハビリがあります。まず物理療...
本日は、カンファレンスの後に膝蓋大腿関節の機能解剖に関する勉強会を行いました。カンファレンスの様子です。大村OTが...
2014年 08月 01日
理学療法士の高橋です。本日は、山田OTと一緒に仙台医療技術専門学校で開催された就職説明会に参加してきました。当院の...
2014年 07月 31日
2014年 07月 28日
本日は、カンファレンスの後に膝蓋大腿関節の機能評価についての勉強会を行いました。カンファレンスの様子です。駿籐PT...
2014年 07月 24日
理学療法士の高橋です。7月26・27日に東京工科大学で開催される『第18回運動器系体表解剖セミナー Aコース1回目...
2014年 07月 20日
理学療法士の高橋です。7月19・20日に開催された『第18回 運動器系代表解剖セミナー 兵庫会場』にスタッフとして...
2014年 07月 17日
理学療法士の高橋です。7月19・20日に兵庫県のハーベスト医療福祉専門学校で開催される『第18回運動器系体表解剖セ...
2014年 07月 15日
今日は定期的に行なわれる外部業者による勉強会が行なわれました。今回は、武田薬品工業㈱さんに感染症の原因・症状やO-...
2014年 07月 14日
本日は、膝関節の機能解剖についての勉強会を行いました。大村OTが、半月板の機能解剖について発表しました。次回は、膝...
2014年 07月 12日
本日は当院ケアマネージャーの奥原さんによる介護保険勉強会が開催されました。内容は『館山市の介護事情』について
2014年 07月 10日
7月13日(日)に開催される東京徒手療法研究会主催の臨床勉強会の予習として、大腿内側の筋群の触察を行いました。内側...
2014年 07月 07日
7/4にいつもの栄蔵にて、毎年恒例の『暑気払い』が行われました♪乾杯前の食いしん坊ww乾杯まだかな?まずは院長のお...
本日は、半月板の検査についての勉強会をおこないました。駿籐PTにより、検査方法について分かりやすく説明してもらいま...
リハビリテーションセンターの活動報告
第177回TOC体表解剖勉強会|腰方形筋.. はじめに理学療法士の高橋...
渦流浴装置(バイブラバス)|物理療法機器.. 渦流浴とは、温熱と渦流(...
第171回TOC体表解剖勉強会|大腿四頭.. はじめに筋肉を正確に触り...
関節包内運動と副運動検査の基本を身につけ.. 理学療法士の高橋です。F...
第117回TOC体表解剖勉強会 腸肋筋、.. 理学療法士の駿藤です。 ...
第170回TOC体表解剖勉強会|棘上筋、.. はじめに筋肉を正確に触り...
写真で学ぼう!小円筋を触察するためのラン.. 理学療法士の高橋です。 ...