ロコモ予防教室|生涯大学南房学園
2022年 05月 31日
理学療法士の高梨です。
5月25日の午後に、高橋PT、間立PTとともに千葉県生涯大学南房学園で開催されたロコモ予防講座に講師として参加して来ました。
講座は、高橋PTがロコモについての知識やロコモの対策の方法の講義を担当し、私と間立PTがロコモ度テスト(立ち上がりテスト、2ステップテスト)の計測とロコトレ(スクワット、片脚立位)の指導を行いました。
間立PTが、立ち上がりテストの実施方法・注意点について説明しています。
実際に立ち上がりテストを行っている様子です。
ロコトレのスクワットも参加者の皆さんと一緒に行うことが出来ました。
実際にロコモ度テストやロコトレを実践し、自分自身がロコモの状態なのか知っていただくことが出来ました。
講義後も参加者から様々な質問等をいただき、ロコモ予防の大切さやロコトレのやり方について知っていただく貴重な機会となりました。
今回もご覧いただきありがとうございました。
たてやま整形外科クリニックホームページ
Instagram|リハビリテーションセンター
FUNDA-REHA BLOB|勉強会予習・復習ブログ
**********************************************************
医療法人社団 志高会 たてやま整形外科クリニック
〒294-0043 千葉県館山市安布里229
TEL:0470-25-1114
FAX:0470-22-7057
HP:http://www.tateyama-seikei.com
**********************************************************
by tateyama-seikei
| 2022-05-31 21:05
| 地域リハビリテーション活動