人気ブログランキング | 話題のタグを見る

第186回TOC体表解剖勉強会|内・外腹斜筋、腹横筋筋の触察

理学・作業療法士の高橋です。

「内・外腹斜筋、腹横筋の触察」をテーマに第186回TOC体表解剖勉強会を開催しました。
勉強会は、触察のデモンストレーション、触察実習、臨床応用といった内容で進めました。




今回は、私と宮本PTが共同で、触察のデモンストレーションを行いました。
第186回TOC体表解剖勉強会|内・外腹斜筋、腹横筋筋の触察_b0329026_22470399.jpg


青瀬PTが、外腹斜筋の内側縁を触察しています。
胸郭上では、外腹斜筋の筋腹が薄くなり触知しにくい部位ですが、腹直筋との境界をしっかりと触ることができました。
第186回TOC体表解剖勉強会|内・外腹斜筋、腹横筋筋の触察_b0329026_22455831.jpg



中島PTが、外腹斜筋の下縁を触察しています。
上前腸骨棘の3横指程度頭方で、内側縁から下縁に移行する部位を丁寧に触察しています。
第186回TOC体表解剖勉強会|内・外腹斜筋、腹横筋筋の触察_b0329026_22455871.jpg


外腹斜筋の後上縁を触察しています。
前鋸筋との境界を筋の収縮を用いながら、確実に触知しています。
第186回TOC体表解剖勉強会|内・外腹斜筋、腹横筋筋の触察_b0329026_22455832.jpg


内腹斜筋の内側縁を触察しています。
肋骨弓付近で、腹直筋の外側縁から離れ外側頭方に向かう部位を触知しています。
第186回TOC体表解剖勉強会|内・外腹斜筋、腹横筋筋の触察_b0329026_22462847.jpg



腹横筋の内側縁を触察しています。
上前腸骨棘の高さで、内腹斜筋の内側縁と上前腸骨棘との中央に位置する筋腹を収縮を用いながら触知しています。
第186回TOC体表解剖勉強会|内・外腹斜筋、腹横筋筋の触察_b0329026_22462866.jpg


石原PTが、内・外腹斜筋および腹横筋の後縁を触察しています。
腰方形筋との境界を収縮を用い触り分けることができました。
第186回TOC体表解剖勉強会|内・外腹斜筋、腹横筋筋の触察_b0329026_22462809.jpg


臨床応用では、胸郭のアライメントや可動性の改善を目的とした腹筋群に対する徒手療法を紹介しました。
腹直筋と外腹斜筋の滑走性を促すためのリリース手技を行っています。
第186回TOC体表解剖勉強会|内・外腹斜筋、腹横筋筋の触察_b0329026_22470368.jpg


外腹斜筋と前鋸筋の滑走性を促すためのリリース手技を行っています。
第186回TOC体表解剖勉強会|内・外腹斜筋、腹横筋筋の触察_b0329026_22470321.jpg


難しい部位でしたが、各スタッフともしっかりと各々の筋をしっかりと触り分けることができました。

日を改めて、エコーを用い、筋の位置関係を再確認したいと思います。

今回もご覧いただきありがとうございました。



過去のTOC体表解剖勉強会の投稿はこちら↓



体表解剖学研究会ホームページはこちら↓


**********************************************************
医療法人社団 志高会 たてやま整形外科クリニック
〒294-0043 千葉県館山市安布里229
TEL:0470-25-1114
FAX:0470-22-7057
HP:http://www.tateyama-seikei.com
**********************************************************

by tateyama-seikei | 2020-12-19 20:45 | 勉強会

リハビリテーションセンターの活動報告


by tateyama-seikei
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31