人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ロコモティブシンドローム(ロコモ)|整形外科の主たる疾患

理学療法士の高橋です。

当院ホームページの整形外科の主たる疾患に「ロコモティブシンドローム」を追加しましたのでお知らせいたします。
ロコモティブシンドロームとは、骨、関節、筋肉といった運動器に障害が起こり、「立つ」「歩く」といった移動機能が低下している状態のことを指します。
ロコモティブシンドローム(ロコモ)|整形外科の主たる疾患_b0329026_15152215.jpg




ロコモティブシンドロームを略し、通称ロコモと呼んでいます。ロコモが進行すると日常生活にも支障が生じ、要介護状態や寝たきり状態の原因となります。
ロコモティブシンドローム(ロコモ)|整形外科の主たる疾患_b0329026_15190364.png



最後まで、健康でイキイキとした生活を送るためには、ロコモを予防することが非常に重要になります。

今回、地域の皆さんにロコモを知っていただくため、ホームページに、ロコモとはどのようなものか、自身の移動機能の把握方法、ロコモの予防方法、サルコペニア・ロコモ・フレイルの関係などについて、分かりやすく掲載しました。

ロコモティブシンドロームにご興味ある方は、ぜひご覧ください。



今回もご覧いただきありがとうございました。



たてやま整形外科クリニックホームページ

Instagram|リハビリテーションセンター
FUNDA-REHA BLOB|勉強会予習・復習ブログ






**********************************************************
医療法人社団 志高会 たてやま整形外科クリニック
〒294-0043 千葉県館山市安布里229
TEL:0470-25-1114
FAX:0470-22-7057
HP:http://www.tateyama-seikei.com
**********************************************************





by tateyama-seikei | 2020-08-02 22:00 | 整形外科の主たる疾患

リハビリテーションセンターの活動報告


by tateyama-seikei
カレンダー
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30