ウォーターベッド型マッサージ装置|物理療法機器の紹介
2020年 06月 24日
今回のブログでは、当院2階の物理療法室にあるウォーターベッド型マッサージ装置(通称:ウォーターベッド)を紹介いたします。

マッサージとは、軟部組織に対して、徒手的に機械的刺激を加えることにより、組織の柔軟性を改善を図ることで、疼痛、筋緊張、筋疲労、浮腫などの症状を軽減し、運動機能を維持改善し、精神的リラクゼーション効果を促進する治療方法です。また、マッサージには、循環の促進、新陳代謝の促進、免疫機能への作用など効果も期待されます。
ウォーターベッドは、水槽に水を満たして柔軟な膜で密封し、槽内部のノズルから膜に向けて噴流を発生し、その水圧による機械的刺激で、で全身のマッサージを行う物理療法機器です。
刺激が柔らかく、心地よい浮遊感が得られるため、リラクゼーション効果に優れているといった特徴があります。
当院では、看護助手(物理療法部門)を募集しています。
ご興味のある方は、こちらをご覧ください。
医療法人社団 志高会 たてやま整形外科クリニック
〒294-0043 千葉県館山市安布里229
TEL:0470-25-1114
FAX:0470-22-7057
HP:http://www.tateyama-seikei.com
**********************************************************