第151回TOC体表解剖勉強会|大胸筋・小胸筋・鎖骨下筋
2019年 07月 04日
理学療法士の高橋です。

腋窩で大胸筋の腹部の後外側下縁を触察しています。大胸筋の厚さを確認しながら触っています。 
大胸筋の腹部の外側下縁と内側上縁を触察しています。筋を収縮させながら、さすりを用いて確認しています。

**********************************************************
医療法人社団 志高会 たてやま整形外科クリニック
〒294-0043 千葉県館山市安布里229
TEL:0470-25-1114
FAX:0470-22-7057
HP:http://www.tateyama-seikei.com
**********************************************************
「大胸筋・小胸筋・鎖骨下筋の触察」をテーマに第151回TOC体表解剖勉強会を開催しました。
大胸筋(赤)、小胸筋(青)の筋マッピングです。モデルは、吉野PTです。
前方からみた写真です。
中島PTが、大胸筋の鎖骨部の外側上縁触察しています。三角筋との境界を確認しています。



大胸筋の胸肋部の内側縁を触察しています。筋を収縮させながら触っています。
小胸筋の停止部付近の筋腹を触察しています。大胸筋と三角筋の境界で、皮下に直接小胸筋を触れています。
宮本PTは、運動器系体表解剖セミナーに備えマッピングの練習をしました。
今回も楽しく学ぶことができました。今月は、運動器系体表解剖セミナーに備え、ペースアップして勉強会を行っていきたいと思います。
次回は、三角筋テーマに勉強会開催を予定しております。
**********************************************************
医療法人社団 志高会 たてやま整形外科クリニック
〒294-0043 千葉県館山市安布里229
TEL:0470-25-1114
FAX:0470-22-7057
HP:http://www.tateyama-seikei.com
**********************************************************
by tateyama-seikei
| 2019-07-04 22:54
| 勉強会