活動報告|館山市介護予防サポーター養成講座|ロコモ予防で健脚長寿!
2019年 06月 14日
理学療法士の高橋です。
**********************************************************
医療法人社団 志高会 たてやま整形外科クリニック
〒294-0043 千葉県館山市安布里229
TEL:0470-25-1114
FAX:0470-22-7057
HP:http://www.tateyama-seikei.com
**********************************************************
館山市老人福祉センターで開催された、館山市介護予防サポーター養成講座|3回目「ロコモ予防で健脚長寿!」にて講師を務めました。生涯大学に引き続き、中島PTと吉野PTがお手伝いしてくれました。
講義の様子です。
ロコモ度テストも実施しました。
中島PTが2ステップテストの検査方法を説明しました。
吉野PTが立ち上がりテストの検査方法を説明しました。
日本整形外科学会が推奨するロコモ予防の運動「ロコトレ」を行いました。
バランス能力を高めるロコトレ「片脚立ち」を実施している様子です。
吉野PTをモデルに安全な実施方法を指導しました。
下肢筋力を高めるロコトレ「スクワット」を実施している様子です。
中島PTをモデルに安全な実施方法を指導しました。
下肢の痛みなどにより、スクワットが行えない方へ、腰掛けて実施する体操も指導しました。
1人で続ける自身のない方には、行政が立ち上げをサポートしている住民運営による体操教室に参加し、仲間と取り組むことで、活動が継続できる事もお伝えしました。
参加者からは、「歯磨き時間を使って片足立ちを行ってみたい」「ロコモ予防が具体的でよくわかった」「サロンでも取り入れて実施したい」といった感想をいただきました。
今後もロコモの啓発を続け、地域のみなさんの健脚長寿をサポートしていきたいと思います。
ロコモについて詳しくお知りになりたい方は、日本整形外科学会公式ロコモティブシンドローム予防啓発公式サイト「ロコモONLINE」をごらんください。
**********************************************************
医療法人社団 志高会 たてやま整形外科クリニック
〒294-0043 千葉県館山市安布里229
TEL:0470-25-1114
FAX:0470-22-7057
HP:http://www.tateyama-seikei.com
**********************************************************
by tateyama-seikei
| 2019-06-14 18:10
| 介護予防