開催報告|第4回 明日から臨床に活かせる触察セミナー
2019年 05月 26日
理学療法士の高橋です。
セミナーの運営に協力していただきましたスタッフの皆さんありがとうございました。
**********************************************************
医療法人社団 志高会 たてやま整形外科クリニック
〒294-0043 千葉県館山市安布里229
TEL:0470-25-1114
FAX:0470-22-7057
HP:http://www.tateyama-seikei.com
**********************************************************
去る令和元年5月18日に当院を会場に「第4回明日から臨床に活かせる触察セミナー」を開催しました。
講師は、私と昨年度まで当院に勤務していた駿藤PT(藤沢駅前順リハビリ整形外科)が務めました。
セミナーは、僧帽筋、肩甲挙筋、大・小菱形筋、頭・頚板状筋といった頚背部の筋をテーマに、解剖講義→触察デモンストレーション→触察実習→臨床応用といった内容で進めました。
僧帽筋のマッピングはこちらをご覧ください
肩甲挙筋のマッピングはこちらをご覧ください
大・小菱形筋、頭・頚板状筋のマッピングはこちらをご覧ください
解剖講義は、私が担当し、対象筋の構造と特徴についてお話ししました。
触察デモンストレーションでは、駿藤PTが視標や触察手順についてわかりやすく説明してくれました。
触察実習では、ハンドオンで対象筋の触察感をしっかりと感じていただけました。
セミナーの運営に協力していただきましたスタッフの皆さんありがとうございました。
次回は、秋頃開催を予定しております。
開催が近づきましたら、ご案内いたしますので、触察技術の向上にご興味のある方は、受講をご検討ください。
**********************************************************
医療法人社団 志高会 たてやま整形外科クリニック
〒294-0043 千葉県館山市安布里229
TEL:0470-25-1114
FAX:0470-22-7057
HP:http://www.tateyama-seikei.com
**********************************************************
by tateyama-seikei
| 2019-05-26 17:31
| 明日から臨床に活かせる触察セミナー