第22回 運動器系体表解剖セミナー Aコース3回目
2018年 09月 03日
理学療法士の駿藤です。
今回はAコース3回目(最終)の研修会講師として参加しました。


Aコースも多くの受講生の方々が参加されました。 今回は主に前腕に位置する筋の触察を行いました。みなさん、前腕部に位置する密接しいている筋の触察に苦戦しているようでした。 困っているときにすぐに声をかけてくれるのがこのセミナーのよいところだと思います。受講生に指導していく中で改めて感じたのが、指標となる骨の位置を正確にとらえること、そして指標をもとに想定線上に指をあてることが触察の第一歩であると感じました。それが分かった上で筋の浅層・深層、隣接している筋の位置関係を理解することでより触察が楽しくなると思います。

本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。
**********************************************************
医療法人社団 志高会 たてやま整形外科クリニック
〒294-0043 千葉県館山市安布里229
TEL:0470-25-1114
FAX:0470-22-7057
HP:http://www.tateyama-seikei.com
**********************************************************
今回はAコース3回目(最終)の研修会講師として参加しました。
本日もおなじみの東京工科大学が会場となります。



**********************************************************
医療法人社団 志高会 たてやま整形外科クリニック
〒294-0043 千葉県館山市安布里229
TEL:0470-25-1114
FAX:0470-22-7057
HP:http://www.tateyama-seikei.com
**********************************************************
by tateyama-seikei
| 2018-09-03 18:57
| 体表解剖セミナー