理学療法士の石原です。
今回は前脛骨筋、長趾伸筋、長母趾伸筋、短趾伸筋、短母趾伸筋、長・短腓骨筋、第3腓骨筋の触察を行いました。
**********************************************************
医療法人社団 志高会 たてやま整形外科クリニック
〒294-0043 千葉県館山市安布里229
TEL:0470-25-1114
FAX:0470-22-7057
HP:http://www.tateyama-seikei.com
**********************************************************
今回は前脛骨筋、長趾伸筋、長母趾伸筋、短趾伸筋、短母趾伸筋、長・短腓骨筋、第3腓骨筋の触察を行いました。
駿藤さんに筋のマッピングと説明をしていただき、その後、触察させていただきました。
足趾の筋は細く、触り分けが難しい部分が多くあり、収縮や伸張を用いながら丁寧に触察することが重要であると感じました。
今後も練習を重ね、正確に触察出来るようにしたいと思います。
本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。
**********************************************************
医療法人社団 志高会 たてやま整形外科クリニック
〒294-0043 千葉県館山市安布里229
TEL:0470-25-1114
FAX:0470-22-7057
HP:http://www.tateyama-seikei.com
**********************************************************