平成29年度 施設見学会&体表解剖勉強会を開催しました!
2017年 08月 23日
理学療法士の高橋です。

**********************************************************
医療法人社団 志高会 たてやま整形外科クリニック
〒294-0043 千葉県館山市安布里229
TEL:0470-25-1114
FAX:0470-22-7057
HP:http://www.tateyama-seikei.com
**********************************************************
平成29年8月19日(土)に就職活動をしている理学療法士・作業療法士(有資格者・学生)に向けて、施設見学会&体表解剖勉強会を開催しました。県内の理学療法学科・作業療法学科の学生に加え、はるばる北海道からの参加もありました。
午前は、就職に関する事業所の説明と施設見学を行ないました。
事業所説明は私が、施設見学は私と岡本PTが担当しました。
お昼は、美味しいお弁当を食べながら、参加者と若手中堅スタッフとの座談会を行ないました。
(残念ながら写真はありません。。)
楽しい雰囲気で、仕事に関すること、館山での生活に関すること、趣味に関すること、実習や学校で授業内容に関することなどについて、有意義な情報交換が行えたようです。
午後からは、三角筋、小円筋、棘下筋の3筋をテーマに体表解剖勉強会を行いました。
勉強会は、①解剖の講義②触察方法のデモンストレーション③触察実習④臨床応用といった流れで実施しました。
解剖講義は私が、触察デモンストレーションは駿藤PTが、担当しました。
参加された学生さん達からは、「こんなに明確に筋を触り分けられることができるんですね。」「筋の位置を知るためには指標が必要だとわかった。」「自分でこんな風に触れたらいい。」といった声が挙がりました。

今回は、「スポーツ現場にたずさわりたい!」「高齢者から子供まで診れるようになりたい!」「寝たきり予防・介護予防に関わりたい!」「体の構造についてしっかりと理解している療法士になりたい!」「患者様に寄り添えるような理学療法士になりたい!」といった明確な目標を持った、非常にモチベーションの高い学生さん達が参加されました。
当院の特徴である、幅広い事業内容(学生から高齢者の様々な疾患に対する運動器リハ、訪問・通所による生活期リハ、地域リハビリテーション活動)、丁寧な新人教育体制で、皆さんのキャリアをサポートできたら嬉しいです。
当院に興味のある方は、個別の施設見学も随時受け入れておりますので、お気軽にご連絡ください。
長文を最後までご覧いただきありがとうございした。
**********************************************************
医療法人社団 志高会 たてやま整形外科クリニック
〒294-0043 千葉県館山市安布里229
TEL:0470-25-1114
FAX:0470-22-7057
HP:http://www.tateyama-seikei.com
**********************************************************
by tateyama-seikei
| 2017-08-23 12:40
| 採用活動