東京徒手療法研究会主催 第24回臨床勉強会『腸脛靭帯炎に対する徒手療法』受講
2016年 12月 25日
理学療法士の駿藤です。
今回、12月25日クリスマスの日に臨床勉強会に参加してきました。
今回、12月25日クリスマスの日に臨床勉強会に参加してきました。
本日のテーマは腸脛靭帯炎に対する徒手療法ということで、外側広筋・大腿筋膜張筋の触察とその治療について学んできました。

下の写真は左大腿部になります。
赤:大腿筋膜張筋
黒:腸脛靭帯
緑:外側広筋
青:大腿直筋(外側縁のみ)


外側広筋と大腿筋膜張筋(他には中殿筋・大殿筋も)は筋膜によって筋連結しているため、
各筋の作用を邪魔しないように滑走不全を取り除いていく必要があります。そのためには触察技術や筋を3次元的に把握している必要があることを
今回改めて確認することができました。
本日も大変勉強になる研修会となりました。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
*********************************************************
医療法人社団 志高会 たてやま整形外科クリニック
〒294-0043 千葉県館山市安布里229
TEL:0470-25-1114
FAX:0470-22-7057
**********************************************************
by tateyama-seikei
| 2016-12-25 19:19
| 勉強会