千葉県生涯大学校 南房学園での講義
2016年 11月 16日


1.なぜ介護保険が始まったのか?
2.介護保険の内容
3.現状の課題 国が考えている方向性
4.介護保険を利用するには
5.介護保険で利用できるサービス
6.要介護状態にならないためには
介護支援専門員の行貝です。去年に引き続き、今年度も南房学園より講義の依頼がありましたので、2時間程度介護保険制度の概要と介護予防についてスライドと実際にデイサービスや福祉用具を利用している様子などの写真を交えながらお話しさせていただきました。
講義終了後の質疑応答では、生徒さんから質問や、現状の不安、今後国や市町村に求める意見などが多く出ました。
講義を通して今後自分達専門職にできる支援やアクション、広報活動などもっと活発にしていかなければならないことを再確認することができました。
by tateyama-seikei
| 2016-11-16 09:44
| 講演会