第96回TOC体表解剖勉強会【頭半棘筋】
2016年 08月 18日
理学療法士の駿藤です。
本日は頭半棘筋の触察を行いました。
頭半棘筋は頚部から背部に位置する筋であり、その深層には上位頚椎の高さでは後頭下筋群が存在し、
それより尾方では頚半棘筋が存在するため、太い柱状の筋にみえます。
そのため、頚部に位置する筋腹は頭部を伸展させることにより目視で容易に確認することができます。
頭半棘筋(赤)、頭板状筋(青)、頚板状筋(緑)


次回は最長筋・棘筋・半棘筋・多裂筋・回旋筋の触察を予定しています。
本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。
**********************************************************
医療法人社団 志高会 たてやま整形外科クリニック
〒294-0043 千葉県館山市安布里229
TEL:0470-25-1114
FAX:0470-22-7057
HP:http://www.tateyama-seikei.com
**********************************************************
by tateyama-seikei
| 2016-08-18 18:58
| 勉強会