第41回TOC体表解剖勉強会【円回内筋/橈側手根屈筋/長掌筋/尺側手根屈筋】
2015年 09月 17日
理学療法士の高橋です。
今日は、『円回内筋/橈側手根屈筋/長掌筋/尺側手根屈筋』をテーマに体表解剖勉強会を行いました。
座学は高橋が担当し、筋のの3次次元的な構造や位置関係についてお話しました。

今日は、『円回内筋/橈側手根屈筋/長掌筋/尺側手根屈筋』をテーマに体表解剖勉強会を行いました。
座学は高橋が担当し、筋のの3次次元的な構造や位置関係についてお話しました。

デモンストレーションは、円回内筋を駿籐PTが、橈側手根屈筋・長掌筋・尺側手根屈筋を高橋が担当しました。

ハンドオンで、頭側手根屈筋の近位端の擦りを用いた触察方法を確認しています。

次回は、浅指屈筋、深指屈筋、長母趾屈筋をテーマに勉強会を行う予定です。
by tateyama-seikei
| 2015-09-17 22:08
| 勉強会